マサラタウンのあれ。
私は何がしたかったんだろうね。
単にやりたかっただけなんだけど。
ポケモンの為に徹夜をしてしまった。
課題もイッパイあるのにね。
でも、楽しかったからいいや。
学校で凄くポケモンが流行っています。
やりたいよー。なんて思ってもDSを持っていないんでできません。
だから赤で我慢我慢。
ちなみに上のyoutubeですが。
音源はばっちしゲームボーイから録りました。
ゲームボーイポケットとアドバンスを持っているのですが。
どっちで録音しようか10分ほど悩んだんですよ。
ポケットはちょっとローファイな感じで味があっていいなぁとか、
アドバンスはポケットよりもクリアな音で綺麗だしなーとか。
結局アドバンスで録りましたけどね。
めちゃくちゃエフェクトかけたんであんま意味無かった。
途中からGUMIにも参加してもらって、
なんかふわふわした感じが出てたらそれでいぃかなとか。
後悔はしていません。


さて。
いきなりですがテルミン続編。
かと思いきや。
私は最近このせいで学校を休みがち、そんな危険因子「
Kerkythea」
その練習の画像です。
Kerkytheaはレンダリングの為のソフトで、それ自体ではモデリングは基礎的なライティングや壁立てくらいしかできないのですが、
ライノ+Kerkytheaのタッグは凄まじいことになると予想しています。
Kerkytheaのレイトレーシングは特に語るところのない普通よりちょっと下程度のものなんですけど、
特筆すべきは10000回レイトレーシングですね。
名前忘れた。なんか長かった。
1万回レイトレするので最初はノイズだらけですが徐々に綺麗になっていきます。
上の画像は15回目くらいと、80回目くらいです。
とてもじゃないけど、1万回やる気にはなれません。
時間がかかりすぎます。
しかし。
これでblenderを超えられるかもしれません。
luxrenderにどぉしても負けたくないのです。
てか、もうすでにshadeを諦めてしまってるんですけどね。
正直、相当綺麗です。
まだIBLを試してないのにここまで描けます。
IBL使ったらまじで写真クオリティも夢じゃないです。
Kerkythea。。。おすすめです。ぜひ。PR