ちょっとバイトで木彫りの看板作ってます。
しかも自室で。
もぉ惨劇ですよ。
眠れないほど汚い部屋が3倍増しに汚くなりましたからね。
あんまり詳細を見せることが出来ないのですが、こんな感じでコタツの上でコタツよりもでかい木を彫っていきます。
木材自体はケヤキです。漢字で書くと欅です。初めて知りました。
ケヤキは非常に堅い硬い固い。
節なんかはもぉノミがまず刺さらない。金槌で気合で刃を刺していきます。
しかも深夜に。
ガンガンと音立てて作業してます。
約5mm程掘り下げるのに約40時間。寝ずの作業でした。
電動のノミとか使うともっと速いんだろうけど、んなもんねーし。
もぉ無心で彫っていきましたね。
今日は彫りの作業が終わったので塗装です。
文字を黒く塗ってました。
これもまた、部屋の中がシンナー臭で充満してしまい、ここでタバコ吸ったらやばいんじゃないかなぁとか思いながら恐る恐るタバコ吸ってました。
文字が乾いたら全面をクリアのニスで塗っていきます。これも油性なんで臭いです。非常に。
本当はそのままの方がかっこいいんだけどね。やっぱ外に置くものやから塗膜張らないと腐るしね。
あと2日くらいで完成かなぁというところです。
この作業やってて気付きました。
やっぱ私の前世は仏師だと思います。