忍者ブログ
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6-26.jpg

削りましたよ。汗でびちゃびちゃになりながら。
取りあえず前脚2本と座面の2本を切り出してカンナでサクサク削ってました。
全体的に微妙なRがかかっているのでヤスリでは非常に時間がかかる上に重労働ですので、
曲面用のカンナを購入いたしました。
高校生のときに何回か使ったきりで実に5,6年ぶりに使ったので慣れるまでに非常に時間がかかりましたが、なにかと便利ですね。曲面用は。便利便利。
ただ痛いことに買ったカンナが押しカンナだったということです。
押しでも使ってみましたが、まったく力が入らないので無理やり引きで使ってます。
やっぱカンナは作業が速い。

この作業ね、学校でガリガリやってるわけですが。
ジグソーで切り出しているときにね。
なんと、作業台をガッツリ切ってしまった。
これはこれで青春のいい思い出だ。
内緒ですよー。
PR
 重かったよー。

6-24.jpg


上の画像にある木材を全部リュックに入れて、んでリュックを背中に背負って前にはパソコンの入ったいつものエナメルのバッグを掛けてバイクで30分走りましたよ。
疲れた。

この木材はタダです。
家に余ってる木材の中でそこそこに強度のよさそうなものを選んで、朝からガレージでひとりノコギリでギコギコやってました。
暑かった。今日は暑かった。しかも厚かったし。堅いし。ノコはへぼいし。散々でしたよ。

今回は単に強度実験のつもりですけど、まぁそれなりによかったら家で使います。
むしろ最初からそのつもりで椅子作ってますし。
多分強度は大丈夫なはずなんですけどね。

やってみないとどぉにもこぉにも。

モックアップですけど、仕上げはちゃんとやりますよ。
多分ニスだけど。
なにかしら仕上げはしておかないと、木なんで腐りますもん。

そんな感じで今日は切り出しで1日分のエネルギーを使い果たしたので線引いただけで終わりました。
明日からは切断です。
指切らないように気をつけないと。
 椅子の図面を分割して印刷しようとしたらインクが出なかった。
クリーニングしてもインクが出なかった。
画面表示ではインクは満タンなんだけどな。
無くなったのか故障なのか。
あららぁ。
取り合えずインクの交換をしてみますか。

図面印刷して、家に余っている木材を切り出しても加工は学校でやるので今週は加工までできそうにありません。
梅雨ですし。
木材濡れたらダメだし。
晴れたときに一気に運ぼう。うん。
バイクやしなぁ、きっと信号待ちのときとか変な目で見られるんやろなぁ。
ってか重いやろなぁ。

がんばりまーす。

91-3.jpg

そんな今日は雨だったので図面の修正をしながら久しぶりに、本当に久しぶりにイラストを描いてみた。
昨日学校のオープンキャンパスだったんですよ。
で、女子高生を合法的に見れる良い機会でしたのでばっちし観察しておきました。
うちの高校ブレザーやったしね。
いつ見てもセーラー服は新鮮に見えます。
20超えると10代の頃が懐かしくなってきますね。
30になったらもっとセンチメンタルになるんでしょうね。
あの頃もっとまじめにデッサンやっておけばーとか、もっとまじめにバンド活動やっておけばーとか思いますね。激しく。
あぁそぉいえば中学の頃はセーラー服毎日見てたんですね。
畜生、もっと凝視しておけば・・・

すいません変態で。
まだ犯罪を犯す予定はないので大丈夫です。


忍者ブログ [PR]
6v6





alnico6v6をフォローしましょう


Alnico6v6より。6v6です。

どぉもこんにちは。

なんやかんやで絵描いています。

なんやかんやで音楽作ってます。

そんな私です。