インフルの影響で学校が閉鎖中ですので遊びに行けなくて困ってます。
いつも引きこもりなんですけど、行政から引きこもれと言われたら引きこもってられないのは本能でしょうか。
いつの時代も反骨精神は重要だと思うのです。
で。暇なんで壁紙作って遊んでました。
これマッシュの方なんだけどね。
いやいや、遊んでもいられない。
いよいよやってきました感があるのですが。
多くのコンペの締め切りが6月末にあります。
そろそろイラストばっかじゃなくて本業に戻らねば。
私はプロダクトの人間なのですというところを世界に示さねば。
で、とりあえずOPUSの眼鏡のコンペはやっつけました。
まだ提出はしてませんけど、モノ自体はできました。
次はコクヨです。
でも今年のコクヨは楽しくない。
って言って毎年出してないんですよね。
コクヨとは相性よくないんだと思います。
RhinocerosとShadeのコンボで制作が凄く楽しくなった。
OPUSはShadeだけでやりましけどね。ポリゴンの方が速いやって思って。
で、それぞれの得手不得手もだいたいわかってきましたよ。
寸法を確実に出せるものはライノの方が楽。
寸法が曖昧なものはshadeの方が楽。
ライノだけで全て出来るってわけでもなさそうです。
ライノは結構厳しくて、ごまかしが本当にきかない。
私そこまで几帳面じゃないし、、、
なんだろうね、
金属加工がライノで、
粘土細工がshadeだ。
そうだそうだ。
私の敵は世界だ。
さて。第2ゴールデンウィーク中に1曲できるか否か。
挑戦中です。
バンドでやる曲なんですけど、
MIDIにて全パート作ってます。
まだ全然出来てないけど。
ピアノが弾けないのでMIDIの打ち込みに手こずってます。
あぁ、ギターのシールドを学校に全部持って行ってるので家で録音ができない・・・どぉしましょ。